ページ

2010年10月13日水曜日

朝活のすゝめ

実は最近、"学生朝活"なるものに参加している。早朝に都内(渋谷・池袋)でmeet up。内容は読んできた新聞・雑誌・書籍をみんなでシェアしたり自分が学んでいる分野をシェアするというもの。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=4947730
こういう活動の何が自分にとって良いかというと、
  1. 早朝に起きるという習慣付け。
  2. 自分の本のバラエティを増やせる。
  3. 興味深かった本・情報をみんなとシェアできる。
  4. 知らなかった本・情報を知って視野が広がったり、発見がある。
  5. 色んな学生同士と交流が出来る。学生団体や社会起業系の人々も。
  6. 終わったら内輪で朝ダーツも出来る笑
...。ナントこんなにも自分にとって得をする訳だ!



前回は例えば新聞ネタを拾ってきて、以下の様な話題だった。
  • 消せるボールペンの戦略
  • 尖閣諸島問題で浮きぼられたレア・アースを巡る経済戦争
  • 政治視点でみる日中関係
  • 任天堂の業績悪化の原因
  • 共同親権
  • ジャイアンツ、野球に関して
みんな色んな"引き出し"があって勉強になるし面白かった。

社会人になってもこういう活動なるべく続けたいな。